協会におけるイベントなどのご案内
協会で実施している事業のご紹介や、清掃を担当している市内公園の紹介など掲載しています。
協会事務所等で配布しておりますので、是非ご覧ください。
公園の落ち葉を利用して作った腐葉土や、有機乾燥肥料、化成固形肥料の販売を行っています。
是非ご利用ください。
販売場所・時間
緑化協会事務所・平日午前8時30分~午後5時15分
価格
腐葉土・・・800円(44ℓ)、400円(20ℓ)、100円(4ℓ)
乾燥肥料・・100円(400g)
固形肥料・・・30円(160g)
※配達についてはご相談下さい。
※数に限りがあるので、1回の購入には数量制限があります。
公民協働の担い手として、地域の公園清掃を行って下さるボランティアグループを募集しています。
※詳細については協会事務局に電話にてお問い合わせください。
市内各地にある公園や公共施設などの花壇に、花の植付けをしてくださるボランティアを募集しています。
※詳細については協会事務局に電話にてお問い合わせください。
市民の皆さまからいただいた花の種を配布しております。
お家で採れた花の種を少量でも結構ですので、当協会までお持ちください。
皆さまのご協力をお待ちしています。
植物を提供してくださる方
受付(電話):令和4年4月4日(月)~4月13日(水)
提供植物の持込・回収:令和4年4月18日(月)~4月19日(火)
植物の配布
日時:令和4年4月23日(土)午前9時30分から
場所:緑化協会事務所前
令和4年度は中止します。
市内小学生を対象に、中村芳樹 氏(元 日本甲虫学会会員)、
森川正昭 氏(日野の自然を守る会)を迎え昆虫教室を開催します。
日時
令和4年7月9日(土)午前10時~12時
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
及び、神明野鳥の森公園(予定)
講習会参加者には、菊花コンテスト出品用の菊苗を配布します。
日時
令和4年7月22日(金)午前9時30分~11時30分
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
日野市菊友会から講師を迎え、講習会を開催します。
日時
令和4年8月5日(金)午前9時30分~11時30分
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
市花「菊」の普及と、秋に開催する菊花コンテストに参加していただくよう育ててもらうものです。
日時
令和4年8月20日(土)午前9時30分~
場所
市内5会場