緑を慈しみ、はぐぐみ共に生きよう
財団法人日野市環境緑化協会は、日野市における都市環境の向上を図るため、都市の緑化を推進し、緑と清流を守り、うるおい豊かな都市づくりに寄与することを目的に昭和64年1月6日設立されました。
◆下記の事業については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容の変更、または中止する場合があります。実施状況は、協会までお問い合わせください。
令和4年度は中止します。
市内小学生を対象に、中村芳樹 氏(元 日本甲虫学会会員)、
森川正昭 氏(日野の自然を守る会)を迎え昆虫教室を開催します。
日時
令和4年7月9日(土)午前10時~12時
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
及び、神明野鳥の森公園(予定)
講習会参加者には、菊花コンテスト出品用の菊苗を配布します。
日時
令和4年7月22日(金)午前9時30分~11時30分
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
日野市菊友会から講師を迎え、講習会を開催します。
日時
令和4年8月5日(金)午前9時30分~11時30分
場所
緑化交流センター(東神明地区センター)神明2-13-1
市花「菊」の普及と、秋に開催する菊花コンテストに参加していただくよう育ててもらうものです。
日時
令和4年8月20日(土)午前9時30分~
場所
市内5会場